髪のツヤを守るために
2018年4月18日 NHK放送の「ためしてガッテン 傷んだ髪の共通サイン!“空洞化”を防ぐ新常識」がとても良かったです。
→→→NHK番組サイト
どうやら、健やかな髪=「キューティクル」が整っている認識だけでは少し足りなかったようです。
何となく毎日していた事が実はダメージの原因で、知らないうちに髪を傷めていたなんて。。。
髪は表面の「キューティクル」に加え、内部組織のメデュラとコルテックスから出来ています。
洗髪の時にこすり洗いをするとキューティクルが傷み、内部組織が漏れ出して内部が空洞化するらしいです。
空洞化し痛んだ髪は
- ツヤがなくなり
- パサつき
- うねり
- 切れ毛
というトラブルに発展します。
自分の髪は空洞化しているのでしょうか。
【チェック方法】
髪の毛が短いと難しいのですが、ある程度の長さの髪を何十本か束ね、結んだ時にスルリと元に戻るのが健やかな髪で、戻らない髪は空洞化認定・・・
しかし空洞化していても、嘆くのは、まだ早いです。
【艶髪になれるドライヤーのかけ方】
1. 髪全体を地肌から温風で乾かす。
2. うねったり、まとまりのない部分を手ぐしや目の粗いクシで根元から毛先まで優しく伸ばしながら、 温風を当てる。
3. ドライヤーを冷風に切り替える。
4. 同じ場所を2.と同様に髪を伸ばしながら根元から毛先まで冷風を当てる。~NHKのサイトより引用~
【まとめ】
濡れた髪をこすらない、
濡れたままブラッシングしないことが大切!
早速 今日から出来ますね〜♪