頑張り過ぎない休み明け
楽しい休暇が終わり、7月までは、しばらく祝日がないウィークデイが続きますね・・・
シフト制の仕事の時は、土日祝日は関係なかったので、それほど思いませんでしたが、週休二日制度の時代は、今月と翌月のカレンダーを見て、5連勤が続くと皆でブーブー文句を言っていたのを思い出します。
ウィークデーは、修行 休日はパラダイス
でしたから。
この様な時の過ごし方をしている人が、
休み明けに感じやすい
- 倦怠感がある
- 疲労感がある
- 体に力が入らない
という状態はつらいものです。
そして、そんな状態でも学校に行ったり、仕事に行ったりしなくてはならないわけで、大変ですよね・・・
昨日まで あんなにシャキシャキ動けてたのにと唇を噛む思いです。
そんな時、対処法としては どのようなことをすれば良いのでしょうか。
個人の努力で出来ることは
- 軽い仕事から片付ける
- 体を動かす
- 休憩をしっかりとる
- 自分のペースで仕事をする
- 消化の良い美味しいものを食べる
- 頑張り過ぎない
という事でしょうか。
そして休日も平日と同じ生活リズムで規則正しく過ごし、しっかりと体を休めることが出来れば改善できそうです。
もし一日や二日で治らず、どんなに休んでも疲れが取れない場合は医療機関を受診した方が良いかもしれません。
ひどい状態にならないうちに早めに対処しないといけませんね〜
やるべき事があっても、無理せずボチボチやりましょう♪