私が考える美容室選びのポイント
5週間ごとに、もう6年になるでしょうか。
私が通い続ける美容室は、家の近所にはありません。
電車で約1時間かけて行っているのを、友人が「そんなに良いの?遠くまで行っているけど・・・」と不思議そうに尋ねます。
確かに!
私も(もっと近くだったらなぁ)という思いはあります。
美容室がどこでも良いなら、歩いて5分の店に行くわけですが・・・
元々、通い始めたキッカケは、会社の先輩がすごく素敵で、似合ったヘアスタイルだったので紹介してもらったことです。
どういうポイントで選んだら良いのか・・・
有名な店?
おしゃれな外観?
人気のスタイリスト?
人それぞれ、美容室を選んでいるポイントは違うと思いますが・・・
私は、やっぱりその方が仕上げたモデルを見てから決めるのが、一番かなぁと思います。身近に素敵な人がいれば、その人の通っているお店を聞いてみるとか・・・
そして、
- 経験豊富で技術がある
- カラー剤やシャンプー、パーマ液は質の良い製品を使っている
- 会話が心地いい、話が通じる
このあたりが、とても大切だと考えています。
あと、これは美容師さんに聞いたのですが、質の悪い製品を使っている美容室というのは、入った瞬間に匂いがキツかったり、アシスタントの人の手が荒れているので、そのあたりも見分けるポイントだとか。
会話については、一般的に美容院選びの条件で言われることはないみたいですが、しっかりコミュニケーションが取れるというのは、希望を伝える上でも重要だと思っています。
また何気ない雑談についても中身も大切で、会話量が多過ぎも、ほぼ無言でも心地よくはないものです。
まぁ一番のポイントは、技術力ですかね〜
毎回カラーをしてもらっていて、カットは2ヶ月に一度ペースなのですが、全く形が崩れずとても満足です。
体力が続く限り、通い続けたいと思っています!
長〜く付き合える美容室がみつかるって、本当に幸せなことだと思うのですが、いかがでしょうか・・・

にほんブログ村