多発する落雷!家電にも牙をむく
人体だけでない雷の被害
「急増する落雷!身を守るには」では、日本で死亡率が高い雷の被害と対策について触れました。
今回は落雷が、生活必需品である家電をも破壊するというお話です。
雷サージは、電線から建物に侵入し家電を破壊
建物への直撃は避雷針によって避けることができます。
しかし、周辺に落ちた雷の電流が電線などを伝って建物内に侵入。電子機器などをショートさせてしまうことを “雷サージ” といいます。
家電の電源スイッチをオフにしていても意味はなく、コンセントやアンテナのケーブルを電気機器から外さなければ、被害を受けてしまうというものです。
エアコン、テレビ、冷蔵庫、パソコンなどへの損害は大きいので、対処しないといけませんね。
雷サージを避ける方法
- 避雷器の設置(業者に依頼)
- コンセントプラグを抜く
- 雷ガード器具をつける
その都度 コンセントプラグを抜くというのは大変ですし、出かけているときは無理なので高価な家電だけでも雷ガード器具をつけるのが、良さそうです♪
エレコム 個別スイッチ付 雷ガードタップ☆T-K5A-2625BK★【あす楽】【送料無料】|1302ELZC^
サンワサプライ 雷ガードタップ 10個口・2P 5m TAP-SP2110-5BK
【雷対策:送料無料】サンダーブロッカー[1000Base-T、100Base-TX対応の通信機器雷対策用]『SPR-TB-CAT5e』【smtb】【YDKG】【RCP】[T015]