自宅で医師の診察が受けられる!
先日かかった病院でオンライン通院の案内をしていた
オンライン通院?
興味を惹かれたが 今の所必要がなく問い合わせはしなかった
ちょうど今朝 NHKの 「あさイチ」で特集していて
実際に世田谷区在住の患者さんが 逗子にある皮膚科のオンライン診断を受けている映像が目に入ってきた
まず患者さんのスマホに先生の映像が映り、
問診
「どうですか?」
『ちょっとシミが気になってます」
「もう少し近付いて見せてください」
カメラで皮膚の状態の確認
「わかりました 場合によってはレーザーで焼かなければいけないかも知れませんね。 はい、ではお薬の処方箋を郵送しますね〜」
終わり?
早い!
診察料はクレカ払い、処方箋は近所の薬局へ持って行くだけ
NHKによると
- 医師との信頼関係
- 定期的な対面診断
- ネット プライバシー対策など注意ポイントがあるそうで、
また私のかかりつけの病院でも
• 症状が安定し、医師がオンライン診療可能と判断
• クレジットカード支払
• 予約、診療時に最新の保険証の提示
• スマホ・PCなど通信機器がある
• 遠隔診療は診察料の他に予約料として500円
という条件があるらしいものの
病院に行くのが困難な人
時間がなかなか取れない人
待合室での長時間の待機など
体力的 時間的にタフな条件がクリアされ
花粉をなるべく浴びたくない時、
インフルエンザの流行で心配な時など
メリットが沢山あるようだ
今度病院へ行った時に問い合わせをしてみようかな♪